月額9,900円で利用できるスマリッジは業界最安値と言われていますが、活動するためには最大5つの書類を提出する必要があります。
これは他の結婚相談所と同じです。
提出書類の多さは、嘘のない人と出会える環境!
マッチングアプリとの大きな違いです!
書類が揃わないと紹介も始まらないため、入会前に準備のイメージだけでもできていると良いスタートダッシュを決められます。
また、必要書類は各種割引プランの手続きにも必要です。
入会後スムーズに手続きできるよう、この記事では、スマリッジの必要書類と、取得方法、提出方法についてまとめました。
独身証明書に関しては、取得サポートサービスもあり忙しい方には便利です。
代行サービスの手続き方法に関してもまとめました。
クリックできる目次
スマリッジの必要書類5つとは
スマリッジで必要な書類は以下の5つです。
- 本人確認書類
- 独身証明書
- 収入証明書
- 学歴証明書 ※短大卒以上
- 資格証明書類 ※資格や免許を要する職業の場合
1つずつ書類の種類と取得方法を解説します。
①本人確認書類とは
登録者の本人確認として、以下の身分証明書の中から1つ用意が必要です。
- 運転免許証
- パスポート
- 個人番号カード(専用カードケースに入れた状態の表面)
- 健康保険証+補助書類
健康保険証の場合は、顔写真付きではないため、補助の書類がもう一つ必要です。
3ヶ月以内に発行された現住所が記載された公共料金領収書、または区役所や市役所で住民票を取得する必要があります。
②独身証明書とは
独身証明書とは、民法732条にある「重婚の禁止」に違反しないために作られた証明書です。
自分で取得する場合の方法や注意点とスマリッジの代行サービスを使う場合の手続きについてまとめました。
自分で取得する場合
独身証明書は、本籍地のある自治体で発行してもらえます。
正式名称は、「独身証明書(結婚情報サービス・結婚相談業者提出用証明書)」
実家を出て一人暮らしをしている場合などは注意!
また、スマリッジに登録できる独身証明書は発行から3ヶ月以内のものです。
期限にも注意しましょう!
窓口で直接受け取るか、郵送でも申請・取得ができるので、本籍地が遠くても大丈夫です。
ただ、郵送での申請・取得は用意するものがいくつかあるのでしっかりと確認しましょう。
窓口で直接受け取る場合に必要なのは、運転免許証など身分証明書と発行手数料、印鑑のみ。
即日受け取れるか
身分証明書の種類は何が必要か
独身証明書の発行手数料はいくらか
などは、自治体によって異なるので、予め電話で問い合わせると安心です。
郵送で申請する場合は、以下の5つを用意する必要があります。
- 本人確認書類のコピー(免許証など)
- 独身証明書の発行手数料(定額小為替)※ていがくこがわせと読みます
- 返信用封筒(84円切手を貼り、自身の氏名・現住所を記載)
- 独身証明書申請書
- 印鑑(認め印)
②の独身証明書の発行手数料は、郵便局で〝定額小為替〟を購入して同封する必要があります。※一般的に150円~400円程度
コンビニや銀行は対応していません。
※定額小為替は1枚につき100円の手数料がかかります。定額小為替の有効期限は発行から6ヶ月です。
スマリッジの独身証明書取得サポート
スマリッジでは、独身証明書の取得をサポートしてくれるサービスが2,200円(税込み)で受けられます。
価格 | 2,200円(税込み) |
---|---|
用意するもの |
|
事前確認 |
本籍地と筆頭者の確認 身内の方に確認するか、または、住民票の写しを「本籍地・筆頭者を記載する」として発行すれば確認することができます(※住民票の発行手数料が発生します) |
- スマリッジ会員専用ページにて「本籍地」と「筆頭者」を入力。入力情報を元に、スマリッジで取得に必要な情報を調べ必要書類のセットを作成し、自宅へ郵送してくれます。
公式サイトはじめての婚活するなら【スマリッジ】
より
- 手元に届いた独身証明書申請書に捺印。本人確認書類のコピーを同封し、ポストへ投函
- 後日、自治体から独身証明書が郵送で届きます。
③収入証明書の取得方法
収入証明書は、以下のうちどれか1つを用意します。
- 源泉徴収票 (会社から発行されます)
- 3ヶ月以内に発行された給与明細
- 確定申告書(個人事業主)
- 課税決定通知書
- 課税証明書(住所地のある自治体)
給与明細や源泉徴収票をなくしてしまった場合は、課税証明書を取得しましょう。
課税証明書は、住所地のある自治体で発行できます。
1月1日から12月31日までの1年間の所得額だけでなく、所得控除額、扶養の状況、住民税額などが記載された書類です。
課税証明書は所得額やその内訳に加えて、住民税の課税額まで記載されており、課税証明書でも所得額を証明できるため、所得証明書としての利用もできます。そのため自治体によっては、所得証明書として課税証明書を発行するケースもあります。
1ヶ月分の給与明細を提出するより細かく正確な書類といえます。
④学歴証明書の取得方法
学歴証明書は、最終学歴を証明するために短大卒以上の場合に必要です。
- 卒業証書
- 卒業証明書
どちらかを準備すればOK。
卒業証書をなくしてしまった場合は、大学に連絡し、学歴証明書を発行してもらいましょう。
⑤資格証明書とは
資格証明書は、資格や免許を必要とする職業の場合に必要です。
教員であれば教員免許、医師であれば医師免許を用意します。
スマリッジの必要書類の提出方法は簡単
スマリッジで必要な書類は多く、準備が面倒に感じるかもしれませんが、提出方法は簡単です。
全ての書類をスマホやデジタルカメラで撮影後、画像をスマリッジの会員サイトにてアップロードしてすれば完了です、
原本や写しの書類本紙を送付する必要はなく、準備さえできればスマホで完結します。
スマリッジの必要書類まとめ 取得・提出方法と代行サービスまとめ
必要書類 |
|
---|---|
提出方法 | スマホ/カメラで撮影し、会員サイトにアップロード |
取得サポート | 価格:2,200円(税込み)
独身証明書の取得に必要な書類を揃えてくれます。あなたは送られてきた申請書に捺印し、ポスト投函するだけ。 |
スマリッジの必要書類は最大5つと数が多いですが、公的に証明されたステイタスは安心感がありますよね、
信用できる嘘のない方と出会える環境というだけで、婚活に投資する価値がありますよね。
全て揃えるには大変に思うかも知れませんが、提出方法は画像をアップロードするだけです。
余計な心配をせずに婚活に集中できる環境が整っているので、素敵な結婚相手を見つけてくださいね。
\業界最安値でも、身元はしっかり/


