「結婚相談所イノセント 口コミって実際どう?入会しても大丈夫かな」
「料金やサポート体制が他のIBJ相談所と比べてどう違うのか知りたい」
「成婚率が高いって聞くけど、本当にそんなにサポートが手厚いの?」
結婚相談所イノセントに関する口コミを検索する人の多くは、入会を前向きに検討している一方で、他のIBJ加盟相談所との違いや実際のサポート内容が気になっているものです。
確かに、結婚相談所選びは料金や実績だけでなく、どれだけ自分に合ったサポートが受けられるかが重要ですよね。
結論としては、イノセントは成婚率70%以上の実績に加え、会員主導の婚活スタイルとプロによる徹底サポートを兼ね備えた、高評価のIBJ加盟店です。
この記事では、結婚相談所イノセントの口コミ・評判をもとに、料金プランや特徴、他のIBJ相談所との違いまで詳しく解説します。
クリックできる目次
結婚相談所イノセントの特徴は?
結婚相談所イノセントは、IBJ加盟店の中でも特に高い成婚実績を誇り、サービス内容も独自性が際立っています。
ここでは、成婚率、サポートの質、料金体系という3つの観点から、その魅力を詳しく紹介します。
特徴1:成婚率が脅威の84.2%!加盟店の中でもトップクラス

イノセント最大の魅力は、成婚率84.2%という圧倒的な実績です。
IBJ全体の平均成婚率が約50%であることを考えると、その数字の高さが際立っていることがわかります。
2022年にはIBJ成婚数全国3位を記録し、IBJ Awardを3期連続受賞しています。
これは、数ある加盟相談所の中でも「継続的に高い実績を残している優良相談所」として、業界から高く評価されている証です。
成婚率が高い背景には、以下のような要素が挙げられます。
- 定期面談と随時面談による手厚いサポート(月2回+随時対応)
- 活動の振り返りとフィードバックがきめ細かい
- 自己理解から始める婚活スタイル
- プロフィール作成の精度が高い
特に面談の回数が他社平均(月1回)に比べて多いため、活動の方向性を見直しながら進められます。
担当者と密にやり取りできることが、安心感と結果の両方につながっています。
特徴2:活動を分析したデータを基に、論理的で納得感のあるアドバイス
イノセントのもう一つの大きな特徴が、「感覚」ではなくデータと論理に基づいた婚活サポートです。
カウンセラーは全員、倍率100倍という厳しい採用を突破した正社員で構成されており、質の高いコンサルティングを提供しています。
婚活の「なんとなく」ではなく、行動や思考の傾向を数値化し、改善に活かすアプローチを重視しています。
例えば以下のような取り組みがあります。
- 独自の性格診断ツールで自己分析をサポート
- 婚活活動の進捗や結果を数値として蓄積・分析
- お見合い成立率や断られた理由の傾向をフィードバック
こうしたデータをもとに、単に「次も頑張りましょう」という曖昧な励ましではなく、具体的な改善策を提示してくれる点が安心です。
「なぜうまくいかなかったのか」がわかるからこそ、次に進みやすいと多くの会員が感じています。
また、LINEやZoomを使った相談体制が整っており、ちょっとした疑問や不安にもすぐに対応してくれるため、活動中の心理的負担を最小限に抑えられます。
特徴3:お見合い料が無料!月会費以外の追加料金なし
結婚相談所を利用する際、意外と負担になりやすいのが「お見合い料」です。
多くの相談所では、お見合い1件ごとに5,000円〜10,000円程度の費用が発生します。
しかしイノセントでは、お見合い料が完全無料です。
さらに、月に最大200件までお見合い申し込みが可能となっており、金銭的な負担を気にせずに積極的な出会いが叶います。
また、イノセントの料金体系はとてもシンプルです。
- 入会金+登録料:168,000円
- 月会費:16,500円
- 成婚料:250,000円
- お見合い料:0円
このように月会費以外に余計なオプション費用が発生しないのが大きな魅力です。
婚活費用を明確に把握したうえで活動できるため、「想定外の出費が重なって継続できなくなった」というリスクを避けやすくなっています。
特に「たくさんの人と出会って相性を見極めたい」と考える人にとって、回数制限や追加料金のない環境は大きなメリットです。
結婚相談所イノセントの口コミ・評判
イノセントのサービス内容は魅力的に感じても、実際に入会した人の声を知ることで信頼度はさらに高まります。
ここでは、Googleマップに寄せられた体験談をもとに、リアルな口コミを紹介します。
良い口コミ1:LINEのレスポンスが早くてありがたかった
何社か入会相談で話を聞きにいきましたが、婚活のいい事だけじゃなく厳しい現実も教えていただけたので、信頼できると思い、イノセントさんに入会を決めました。
入会相談した方が担当者になって下さる点も決め手になりました(入会相談した方と担当者は別という相談所もあった)
婚活初期や仮交際や真剣交際など困ったことや分からないことがあった際は、ラインで相談してました。担当者の方はいつお休みしてるんだろうと思うくらい、いつもレスポンスが早くてとても有り難かったです。
また、模擬お見合いや電話で悩みを聞いていただけたことも有り難かったです。
結婚相談所で公開される自己紹介プロフィール文について、担当者の方が作成して下さるのですが、お見合い相手から、すごくプロフィール文が充実していて、人となりが伝わってきたと評判が良かったです。
成婚退会や結婚の報告をした時、担当者の方が自分のことのようにとても喜んでくださってとても嬉しかったです。担当者の方の熱意のある的確なサポートのおかげで、いいご縁に恵まれたと思っています。本当にお世話になりました。ありがとうございました!!
引用:Google
この口コミからは、「入会から成婚退会まで一貫して担当者が支えてくれる安心感」と「プロフィール文のクオリティの高さ」も読み取れます。
良い口コミ2:他の相談所よりもプロフィール文がうまい
プロフィールの質が活動の成果に直結することを実感したという声も多くあります。
イノセントさんは無料相談の時から丁寧に対応して頂き、好感が持てました。
やはり他の相談所と異なる点はプロフィール文の充実さだと思います。面談での会話の内容や、こちらが事前に送ったプロフィールを上手くまとめてくれ、担当者のPR文もプロフィールを補足しつつ人柄の伝わりやすい物になっていると思います。活動をしていてプロフィールはとても大切だと実感したので、そこに強みのあるイノセントさんで活動できて良かったと思っています。
活動中もLINEですぐに対応して下さり、活動の振り返りにもきちんとコメントを頂けました。迷ったり、悩んだ時も、第三者の立場から客観的な意見を貰え、安心できたり気付きを得られたり、活動の励みにもなりました。
あくまでもこちらの振り返りや質問などに対して対応を頂くので、消極的だったり、能動的に自分から動くのが難しい方には合わないのかもしれないと思いますが、積極的に活動して何でも相談して、思いをきちんとぶつけると、その分しっかり返ってきます。
お見合いの申し込み数が実質ほぼ無制限なのと、お見合い料がない部分も良かったです。
引用:Google
この口コミでは、プロフィール文の丁寧な作成が第一印象を大きく左右するというポイントが語られています。
さらに、フィードバック体制のきめ細かさが、活動の質を高めていることもわかります。
良い口コミ3:4ヵ月でスピード成婚退会しました
婚活初心者でもスムーズに結果を出せたというケースもありました。
永島さんには男性目線で、プロフィール写真の服装や色、デート服まで細かいアドバイスをいただきました。おかげさまで、お見合いした全員から、交際OKをいただくことができました。
カウンセラーの塚越さんは、どんな疑問や悩みにも丁寧に答えていただき、活動中に浮かんでくる悩みにも、しっかり寄り添ってくださいました。くじけそうな時期を、何とか乗り越えることができました
お2人の強力なサポートのおかげで、意中の方と出会い、出会いから3ヶ月で入籍までこぎつけることができました。この結婚相談所でなければ、ここまでうまく事が運ばなかったと思います。課題本を読みながらの婚活プログラムや、2週間に1度の定期面談で、自分の結婚像が明確になり、また自分と向き合うことができました。今まで婚活がうまくいかなかった方、長引く婚活に疲弊している方には、特にお勧めの結婚相談所です!
引用:Google
このように、婚活の経験がなくても「自分に合ったサポートが受けられる」ことで、結果につながる実例となっています。
悪い口コミ1:人によってサポートが変わる
一方で、サポートの質にばらつきがあるという声も見受けられます。
引用:Google
この口コミは、担当者との相性や対応の一貫性に課題があることを示しています。
高評価の口コミが多い中で、このような指摘がある点にも注目する必要があります。
口コミを総評すると
結婚相談所イノセントの口コミは全体的に評価が高く、特に次のようなポイントが好評でした。
- LINEでの迅速な対応と相談のしやすさ
- プロフィール文の質の高さと的確な添削
- 面談やフィードバックによる安心感
- お見合い料が無料で、申し込み数に上限がない柔軟さ
一方で、担当者との相性や、スタッフごとの対応の差に対する不満も一部に見られます。
口コミから見えてくるのは、「自分から相談し、積極的に動く人」にとっては非常に相性が良いという点です。
受け身の姿勢だと、満足度が下がる可能性もあるため、自主的な行動が成功のカギになります。
結婚相談所イノセントの料金は?
結婚相談所を選ぶ際、料金体系のわかりやすさとコストパフォーマンスは重要な判断基準です。
イノセントは、成婚を目指す人向けと婚活サポートを受けたい人向けの2つのプランを用意しています。
どちらも明瞭な料金設定で、活動中の追加費用が発生しにくいのが特長です。
こだわり成婚プラン(IBJシステム利用)
イノセントの中心的なプランが「こだわり成婚プラン」です。
このプランは、IBJの会員ネットワーク(会員数87,000人超)を利用しながら、専任カウンセラーのフルサポートを受けられる内容となっています。
初期費用:168,000円(税込)
└ 入会金 85,000円+登録料 83,000円月会費:16,500円(税込)お見合い料:無料(最大月200件まで申込可能)成婚料:250,000円(税込)
料金はやや高めに見えるかもしれませんが、お見合い料が一切かからないことを考慮すると、総額ではむしろリーズナブルです。
多くの相談所では、お見合い1件あたり5,000円前後の費用が発生することが一般的です。
たとえば10人とお見合いをすれば、それだけで50,000円の追加出費が発生します。
その点、イノセントでは何件お見合いしても追加費用はかかりません。
また、プロフィール作成の面談や服装のアドバイス、LINE添削、模擬お見合いなどのオプションも、月会費に含まれています。
初期費用と成婚料に納得できれば、活動中のコストは非常にコントロールしやすいと言えます。
婚活サポートプラン(IBJ不使用)
もう一つのプランが「婚活サポートプラン」です。
こちらはIBJには登録せず、アプリや婚活パーティー、他連盟を活用する人向けのサポートプランです。
【料金概要】
初期費用:33,000円(税込)
月会費:11,000円(税込)
成婚料:なし
IBJ利用:なし
このプランの最大のメリットは、低価格でプロのサポートを受けられる点にあります。
カウンセラーからの婚活相談や、マッチングアプリでのプロフィール添削、LINEのやり取りのアドバイスなど、サポート内容はしっかりしています。
結婚相談所での活動に不安がある人や、まずは自力で動いてみたい人にはちょうど良いプランです。
どちらのプランを選ぶべきか?
比較項目 | こだわり成婚プラン | 婚活サポートプラン |
---|---|---|
初期費用 | 168,000円(税込) | 33,000円(税込) |
月会費 | 16,500円(税込) | 11,000円(税込) |
成婚料 | 250,000円(税込) | なし |
お見合い料 | 無料(月200件申込OK) | 該当なし |
IBJシステム利用 | あり | なし |
サポート内容 | 面談・LINE添削・模擬面接など | アプリ等のサポート中心 |
婚活初心者や費用を抑えつつプロのアドバイスを受けたい人には「婚活サポートプラン」がおすすめです。
ただ、真剣に結婚を目指す人や、出会いの数を増やしたい人には「こだわり成婚プラン」が最適です。
何よりも、業界大手のIBJシステムに登録できることで、出会える会員数が違います。
料金だけを見れば他社の低価格相談所に見劣りするかもしれませんが、以下の点でイノセントはコスト以上の価値を提供しています。
お見合い料がかからないため、積極的な活動ができる
LINEやZoomを使った柔軟な相談体制が整っている
定期面談は月2回と業界でも最多レベル
高品質なプロフィール文や服装指導など、第一印象の強化に力を入れている
料金体系に関しても、後から追加でオプション費が加算されることがないため、「最初に提示された金額の範囲内で安心して活動できる」ことが、入会者の満足度にもつながっています。
結婚相談所イノセントをIBJ加盟店で比較
IBJ加盟店は全国に2,800社以上あり、それぞれが異なるサービスと料金設定で運営されています。
その中でも成婚実績が高く人気のある「イノセント」「IBJメンバーズ」「サンマリエ」を比較することで、自分に合った相談所選びがしやすくなります。
項目 | イノセント | IBJメンバーズ | サンマリエ |
---|---|---|---|
加盟形態 | IBJ正規加盟店 | IBJ直営本体 | IBJ正規加盟店 |
拠点 | 東京・横浜・名古屋・大阪・全国対応 | 全国12店舗+オンライン対応 | 全国20拠点+オンライン対応 |
成婚率(公表値) | 84.2%(2022年実績) | 55.4%(2023年成婚率) | 非公開(自社会員内成婚率を強調) |
入会金・初期費用 | 168,000円(税込) | 約252,450円(税込) | 約103,400円(税込) |
月会費 | 16,500円(税込) | 17,050円(税込) | 17,600円(税込) |
成婚料 | 250,000円(税込) | 220,000円(税込) | 220,000円(税込) |
お見合い料 | 0円(無制限) | 0円(申込み可能数上限あり) | 1回あたり11,000円 |
サポート体制 | 月2回面談+随時LINE・Zoom | 月1回面談+マイページ対応 | 専任仲人制(連絡頻度は担当により差あり) |
特徴 | データ分析×自己理解支援 | 品質管理された直営型サービス | 仲人主導型のサポートが手厚い |
プロフィール作成 | 専門カウンセラーが面談で作成 | 専任カウンセラーが作成 | 担当仲人がヒアリング作成 |
※サンマリエはカジュアルコースで比較
結婚相談所にかかる費用の総額を比較すると、イノセントは初期費用こそやや高めですが、お見合い料が一切かからない点が大きなメリットです。
例えばサンマリエでは、お見合い1件ごとに約11,000円がかかるため、10人と会うだけで追加11万円の出費になります。
IBJメンバーズは成婚率が比較的高く、サポート品質も安定していますが、初期費用が25万円超えと高額で、予算に余裕がある人向けの印象です。
料金を抑えつつも、しっかりサポートがほしいという人には、イノセントのコストパフォーマンスが際立っています。
成婚率を重視するなら、実績値が明確なイノセントやIBJメンバーズを
成婚率の公表方法は相談所によって異なります。
イノセントでは、2022年の実績として成婚率84.2%を公表。
IBJメンバーズはIBJ直営として55.4%(2023年)の成婚率を示しています。
一方、サンマリエは「成婚退会者の約70%が交際5ヵ月以内で成婚」とアピールしていますが、全体に対する成婚率は非公開です。
そのため、数字で信頼性を判断したい人にとっては、イノセントとIBJメンバーズの方が安心感があります。
- イノセントは、料金の明瞭さ、サポートの柔軟性、成婚実績の高さでバランスが良く、特に「自己分析を通じて納得のいく婚活をしたい人」におすすめ。
- IBJメンバーズは、価格帯が高めでも質の高い安心感を求める人に向いている。
- サンマリエは、仲人に導かれる形で婚活を進めたい人、サポートに甘えたい人にぴったり。
結婚相談所イノセントの会社概要
名称 | 結婚相談所イノセント |
---|---|
運営会社 | 株式会社イノセント |
代表 | 坂田 啓太(Keita Sakata) |
加盟組織 | 東証プライム市場(元東証一部)上場企業のIBJ(日本結婚相談所連盟)の正規代理店 |
親会社 | 株式会社イノセントは東証グロースに上場しているブロードマインド株式会社のグループ企業です。 |
結婚相談所イノセントの口コミ・評判、料金や特徴などまとめ
結婚相談所イノセントは、IBJ加盟店の中でも高い成婚率と納得度の高いサポートで、多くの支持を集めている相談所です。
料金は明瞭で追加費用が少なく、特にお見合い料無料という点は、積極的な活動を望む人にとって大きな魅力となります。
口コミでは「LINEの返信が早くて相談しやすい」「プロフィール文の質が高い」「4ヶ月で成婚できた」などの高評価が多く見られ、サポートの質に満足する声が目立ちました。
一方で、担当者によって対応に差があるという指摘もありましたが、これはどの相談所でも起こり得る要素です。
他のIBJ加盟相談所と比較しても、イノセントはコストパフォーマンスとサポート体制のバランスが取れており、婚活に対して真剣な人ほど結果につながりやすい環境が整っています。
「自分に合った方法で婚活を進めたい」「納得できる形で成婚したい」と考える人にとって、イノセントは非常に有力な選択肢となるでしょう。
気になる方は、まず無料相談からスタートしてみるのがおすすめです。
関連記事:IBJ最安値のオンライン結婚相談所はどこ?コスパ最強ランキング5選【2025年最新版】
関連記事:【結婚相談所おすすめランキング】人気の結婚相談所を比較