安いけど本当に出会えるの?
エン婚活エージェントは料金が安く初めて結婚相談所に登録する方にとてもお勧めできる結婚相談所です。
けれど、料金が安いというだけで入会を決めて、出会えなかったら時間を無駄にしてしまいますよね。
そこで、この記事ではエン婚活のメリット・デメリットがわかるよう実際に使ったことのある方の口コミや評判を徹底的に調べました。
結論から言うと、エン婚活エージェントは3ヵ月お試ししてみる価値ありです。
入会から3か月間は全額返金保証制度があるので、実際に登録して利用してみることができるんです。
特に、あなたがこう考える方なら、使いやすいと感じる可能性はかなり高いはず。
- 結婚相談所をできるだけ安く利用したい
- 確実に独身の方、身元がしっかりしている方と出会いたい
- 年収や職業に嘘のない方と出会いたい
- 手厚いサポートは不要なので、自分のペースで活動したい
エン婚活エージェントは入会金約1万円と月会費約1.5万円でその他にかかる費用は一切ない非常にコスパの良い結婚相談所です。
結婚相談所は入会金だけでも10万円ほどかかるのが相場なので、お試しにやってみようと気軽に行動はしにくいものですよね。
口コミはあくまでも参考程度に、実際に登録為てみて判断できる結婚相談所は他にありません。
合わないと思えばサクッと辞めることもできますよ。
現在、初月月会費14,300円(税込み)が0円、登録料33,000円が50%オフの16,500円になるWキャンペーン中です。
結婚相談所に入会した直後というのは、プロフィールの作成や写真の登録、必要書類の提出など紹介してもらえる状態になるまで時間がかかります。
だからこそ、初月会費無料のタイミングは逃せません。
エン婚活エージェントでは、活動期間1年以内の成婚率は80%!
1年間腰を据えて真剣に活動をすれば結婚できる可能性は高いので、今年こそはと思う方は、キャンペーンを活用してコスパよくスタートを切ってくださいね。
\1年以内の成婚率80%以上/

キャンペーンを利用すればスタート時の経済的負担が少なく、メリットしかありません。
入会後の書類取得もサポートあり
\返金保証のある3か月間お試し!/
慎重に進めたいなら、まずは希望条件で出会えるか無料でチェック!
マッチング体験ができます。
クリックできる目次
- 1 エン婚活エージェントの口コミ・評判/おすすめポイント3つ
- 2 エン婚活エージェントの口コミ・評判
- 3 エン婚活エージェントの口コミ/エン婚活エージェントの料金は特記すべき安さ
- 4 エン婚活エージェントの会員数や年齢層は?
- 5 エン婚活エージェントの口コミ・評判からわかる安全性は?婚活アプリとの違い
- 6 エン婚活エージェントは安心!独身証明・年収証明が必須
- 7 エン婚活エージェント入会後の使い方と活動の流れ
- 8 エン婚活エージェントの口コミ・評判と体験談をもっと知りたい
- 9 エン婚活エージェントの口コミからわかる成婚率や実績は?
- 10 エン婚活エージェントの会社概要
- 11 エン婚活エージェントについてよくある質問
- 12 エン婚活エージェントの口コミや特徴からわかったエン婚活がオススメな人
エン婚活エージェントの口コミ・評判/おすすめポイント3つ
婚活エージェントの中でも注目を集める「エン婚活エージェント」。
その口コミや評判を知り、実際に利用を考える方も多いことでしょう。
本記事では、エン婚活エージェントについて口コミや評判、そして利用者におすすめのポイント3つを探究します。
婚活を成功させるための情報を提供し、皆さまが自らの婚活に役立てられるよう助言を行います。
エン婚活エージェントが果たす役割やサービス内容に焦点を当て、理想のパートナーとの出会いに近づける手助けを行うでしょう。
おすすめポイント1:手続きはすべてオンラインだから自分のペースで始められる
エン婚活エージェントは、手続きがすべてオンラインで完結できるのが魅力的です。
このシステムのおかげで、自宅や好きな場所から、自分のペースで婚活をスタートすることができます。
オンラインでの手続きは、面倒な書類作成ややり取りの手間を軽減してくれるだけでなく、スムーズな進行が期待できます。
初めての方でも、安心して婚活を始めることができ、忙しい方や遠方に住んでいる方にとっても利便性が高い点がポイントです。
ぜひ、自分のペースで、気軽にエン婚活エージェントを活用してみてはいかがでしょうか。
おすすめポイント2:成婚料が不要なので費用が安い
エン婚活エージェントは、成婚料が不要な点が大きな魅力の一つです。
多くの結婚相談所では、成婚した際に一定の成婚料が必要とされますが、エン婚活エージェントではそのような費用は一切かかりません。
このため、費用面での負担を気にせずに婚活を始めることができます。
成婚料が不要なことは、結婚を真剣に考えている方にとっては心強い支援となるでしょう。
料金面での明確さと透明性があるのも、多くの利用者から好評を集める理由の一つです。
エン婚活エージェントは、結婚を真剣に考える皆様にとって、費用の面での安心感を提供する頼もしい存在と言えるでしょう。
おすすめポイント3:月会費だけで活動できるのに専任のサポーターがつく
エン婚活エージェントは、そのおすすめポイントの一つとして、月会費のみで活動できることに加え、専任のサポーターがつくという特徴があります。
このシステムは会員様にとって大きなメリットとなっております。
月会費だけで活動ができるため、経済的な負担を最小限に抑えながら、優れたサービスを受けることができます。
さらに、専任のサポーターが会員様一人ひとりをサポートし、適切なマッチングを実現するためのきめ細やかなサポートが受けられます。
専任のサポーターは、会員様の希望や要望に合わせて、最適なパートナーを探し出すための手助けを行います。
大事な選択に客観的な視点を得られる環境は最強です
それにより、効率的な婚活活動が可能となり、時間や労力を節約できることで、多忙な現代人にとって大変便利なサービスとなっています。
エン婚活エージェントは、月会費のみで活動ができる上に、専任のサポーターが常に会員様をサポートしてくれるという点が、多くの方から高い評価を受けています。
このサービスを利用することで、効果的な婚活が可能となり、理想のパートナーとの出会いを目指すことができるでしょう。
入会金約1万円と月会費約1.5万円だけ!
エン婚活エージェントの口コミ・評判
デメリットがわかる口コミをみると、イマイチかな…と感じてしまいますが、悪い面だけではありません。
条件の合う方や、使い方次第ではコスパよく婚活ができるサービスです。
エン婚活エージェントは、人材サービスのエン・ジャパンが運営する結婚相談所サービスであり、大手ならではのノウハウや安心感があるという口コミも見つけました。
良い口コミ1・パートナーエージェントなど費用が高い結婚相談所の人とも出会える
エン婚活に入会しました!
コネクトシップからの紹介は、ほとんどがパートナーエージェントからのなの?!!
エン婚活エージェントでは、コネクトシップで連携している他の結婚相談所の会員を紹介してもらえます。
コネクトシップとは、出会いの機会を増やすために結婚相談所が連携している相互紹介プログラムのこと。
会員数が約3万人のエン婚活でも、コネクトシップに加入することで、紹介可能な会員数は5.5万人に増えるメリットがあります。
結婚相談所の中では断トツに費用が安いエン婚活エージェントで活動をしながら、他の結婚相談所に登録している会員とも出会えるのです。
初期費用・入会金だけを比べてみても、
- エン婚活エージェント 33,000円
- パートナーエージェント 104,500円 ※コンシェルジュコースの場合
とエン婚活エージェントなら1/3のコストで活動を始められ、パートナーエージェントの会員とも格安で出会うことができます。
その分料金も高い!
エン婚活エージェントとの違いは、〝対面サポートがあるかないか〟が主なので、環境さえ整えば自分で活動できるという方にはとてもおすすめできるサービスです。

また、パートナーエージェントでコネクトシップを使う場合は、有料なんです。
パートナーエージェントの会員が紹介を受けるには、オプションで料金を支払う必要があるため、結婚に対して真剣度の高い人と出会える可能性も高まります。
業界内でも活動費用が高いパートナーエージェントは、年収も高めの男性が多く登録しています。
男性の年収をチェックすることは悪いことじゃないよ!
エン婚活エージェントのコネクトシップはもちろん無料なので、積極的に活動できる方にはコスパ良し!な結婚相談所です。
入会金約1万円と月会費約1.5万円だけ!
良い口コミ2・担当コンシェルジュの存在がありがたい
エン婚活エージェントでは、専任のコンシェルジュが活動をサポートしてくれます。
対応は、メールか電話なので、困ったときは自分からどんどん頼っていくのが◎!
相談したときにはしっかりとサポートしてくれます。
なんか気分がスッキリして、何だかんだでいろいろ提案してくれました。
コンシェルジュのありがたみを感じます。
婚活は、断ったり断られたりが当たり前の世界なので、体力的にも精神的にもかなりパワーが必要です。
話を聞いてもらえたり、一緒に戦略を立ててくれるコンシェルジュの存在はとても心強い、感謝しているという口コミも目立ちました。
コンシェルジュにもよるかもしれないが、私の場合は正直毎日婚活を考えてしまうのがしんどいと伝えたらコンシェルジュから提案してくれました。
〝今後毎月どのような間隔で紹介を希望されるかどんどん連絡ください〟と言われました。
私はダラダラ婚活を考えるのが面倒なので、ちまちまと紹介をもらうのをやめて、決めた日にまとめてお願いすることにしました。
良い口コミ3・一人ではわからない小さな不安・疑問をアドバイスくれる
プロフィール写真も見直した方が良いのかなとコンシェルジュに相談しました。
男性は単純に容姿で女性を選び、女性は男性の全体の雰囲気を見るといわれたので、写真は大切なんだなと。
自分だけだと気づかない点のアドバイスはありがたいです。
婚活は相手にどうみられるかが大事なので、客観的な目でアドバイスをくれるコンシェルジュの存在は大きいです。
プロフィール写真一つとっても、「これはどうしたらいいんだろう?」と迷うことは多いものです。
小さな疑問もその都度解消してくれるコンシェルジュの存在は、コスパよく活動ができる婚活アプリとの大きな違いです。
良い口コミ4・スムーズにスタートできる体制が整っている
写真は絶対プロカメラマンに撮ってもらった方がいいですよ!
エン婚活でずらっと並んだ一覧を見る時、自撮りや証明写真はめっちゃ浮いてます。
よっぽどイケメンや美女じゃないとうわーって気持ちになる…
また、エン婚活エージェントでは、プロのヘアメイクでプロのカメラマンに写真を撮ってもらえる撮影会がオプションで申し込めます。
申込方法もコンシェルジュに希望日を伝えるだけで、自分でフォトスタジオを探す手間がかかりません。
関連記事:エン婚活エージェントの写真撮影会:料金、日時、注意点まとめ
また、活動に必要な書類を忙しいあなたに代わって揃えてくれるサービスもあるため、安心して活動を始められます。
関連記事:エン婚活エージェントは独身証明書を代わりに取ってくれる?必要書類まとめ
悪い口コミ1・会員数が少ない
エン婚活エージェントは、2016年2月にスタートしたサービスで、比較的新しい結婚相談所です。
そのため、他の結婚相談所と比較して会員数が少ないというデメリットがあります。
- エン婚活エージェント 約3万人
- オーネット 約5万人
- パートナーエージェント 約5万人
- IBJメンバーズ 約6.7万人
毎月約3,300名の方が活動をスタートさせるIBJメンバーズと比べると、会員数は半数近く差があります。
思っていたより出会えない…と感じる方は少なからずいるようでした。
悪い口コミ2・利用できるエリアが限られている
エン婚活エージェントは、対応エリアが限られています。
全国展開ではなく、東北や四国など対応していないエリアもあるので注意が必要です。
関東エリア
東京都 埼玉県 千葉県 神奈川県
関西エリア
大阪府 京都府 奈良県 兵庫県 和歌山県 滋賀県
東海エリア
愛知県 岐阜県 三重県
その他のエリア
群馬県 茨城県 栃木県 福岡県
熊本県 佐賀県 広島県 岡山県
山口県 静岡県 宮城県 北海道
また、【その他エリア】も、主要エリアと比べると会員数が少なく、希望条件によっては「毎月6名以上の紹介」ができないことも。
そのため、3か月間の全額返金保証も、【その他エリア】にお住まいの方は、条件が少し緩くなっています。
対応エリア以外にお住まいの場合でもサービスを利用することはできます。
けれど、会員数が少なく出会いが保証できない場合があるという点はデメリットの一つといえるでしょう。
悪い口コミ3・サポートが少ない
エン婚活エージェントのサポートは、すべて電話かメールです。
専任コンシェルジュはつきますが、対面でのサポートはありません。
これをメリットと捉えることもできますが、一般的な「結婚相談所」のイメージでサポートを期待するとがっかりするかもしれません。
一人で何人担当してるのかな…
対面サポートと違い、レスポンスにタイムラグが生じることもありえます。
一般的に、結婚相談所と言えば、人柄や雰囲気をみてあなたにあった人を紹介してくれたり、仲人がいて、きめ細かいサポートをしながら結婚まで伴走してくれるのがメリットですよね。
しかし、エン婚活は、「結婚相談所」とはいうものの、実際は「婚活サイト」のようなサービスで、自分で積極的に活動を進めていく必要があります。
- 仲人のような手厚いサポートをうるさく感じる
- 自分でマイペースに活動したい
こう考える方にはメリットとなりますが、手厚いサポートを期待する場合にはお勧めできません。
エン婚活エージェントの口コミ/エン婚活エージェントの料金は特記すべき安さ
他の結婚相談所は数十万が当たり前だったので…
それでも毎月1万円以上支払うって私にとっては結構大きいので、真剣に活動しています。
安い理由がネット完結型だからということでしたが、入会も店舗に出向く必要がなく、必要書類もマイページにアップロードすればよいので、気持ち的にもガチガチに構えず始められたのはとても良かったです。
エン婚活エージェントは、他の結婚相談所に比べて料金が断トツに安いこともメリットの一つです。
パートナーエージェントと比べると初期費用は1/10以下、年間活動費は半額ほどで活動ができます。
他社との比較
エン婚活 | パートナーエージェント※ | ゼクシィ縁結び※ | |
初期費用(税込) | 33,000円 | 137,500円 | 33,000円 |
月会費(税込) | 14,300円/月 | 18,700円/月※1 | 17,600円/月 |
成婚料(税込) | 0円 | 55,000円 | 0円 |
年間活動費(税込) | 188,100円 | 383,900円 | 244,200円 |
年間活動費は【初期費用+(月会費×12カ月)+成婚料】の総額です。
※パートナーエージェントはコンシェルジュコース、ゼクシィ縁結びはスタンダードプランで比較
※1 エリアによって異なる
エン婚活エージェントでも、困った時や相談したいときは電話やメールでコンシェルジュに連絡ができます。
全くサポートがないわけではありません。
- 対面で手厚いサポートまでは要らない
- 結婚願望のある人と出会える環境が整えば自分で行動できる
という方にはコスパよく婚活できる結婚相談所です。
入会金約1万円と月会費約1.5万円だけ!
エン婚活エージェントが費用の安さにこだわる2つの理由
安かろう悪かろうじゃないよね?
来店不要のオンライン完結型にすることによって、圧倒的な低価格を実現しているエン婚活エージェントですが、安くできる環境を整えたからただ安いだけではありません。
低価格でシンプルな料金設定を貫くのは、2つの思いがあるからなんです。
透明性のあるサービスを目指しているから
充実した婚活を行うには、結婚相談所との信頼関係はとても大切ですよね。
そのためには、どんなサービスをどんな料金で提供しているのか、ユーザーからみて分かりやすくする必要があると考えています。
【料金が明確であること】は信頼関係を築くきっかけになるという思いがあります。
活動費用を心配して婚活してほしくないから
結婚相談所って高いですよね…
手厚いサポートで成婚率が高い大手のパートナーエージェントでは、登録料で33,000円、入会金だけで104,500円かかります。
複雑な料金プランだと、知らず知らずのうちに費用がかかってしまうという状態にもなりかねません。
真剣に活動すればするほど費用がかさんでしまうと、活動に集中できないと思うんです。
エン婚活エージェントでは、幸せを掴むための活動に専念できるよう、すぐに必要な料金が分かるようシンプルな料金プランとなっています。
頭に入れておくべきは、入会金33,000円(税込)と月会費14,300円(税込)のみ!
満足のいく婚活ができるよう幸せを願っての料金設定だとわかります。
エン婚活エージェントの会員数や年齢層は?

エン婚活エージェントはコネクトシップに加入しており、ほかの結婚相談所の会員とも出会える環境を整えています。
エン婚活エージェントの純会員だけでなく、コネクトシップを利用した場合も加えると紹介可能人数は18万7,000名となります。
また、登録している会員の年齢層に関しては、男性は30代40代が多く、女性は30代が半数以上を占めてます。

男性の30代40代、女性の30代は、まさに結婚を真剣に考える時期。
仕事もプライベートもある程度の期間、独身生活を満喫した年齢層でもあるため、結婚への真剣度は高い層が集まっている環境と言えそうです。
エン婚活エージェントの口コミ・評判からわかる安全性は?婚活アプリとの違い
安さだけで選ぶなら、婚活アプリの方が低コストで婚活ができますよね。
エン婚活エージェントと婚活アプリの一番の違いは、証明書類の有無です。
マッチングアプリで婚活を始める場合、必要なのは免許証など身分証明書のみ。
独身であることや、職業、年収は本人の自己申告で、証明書の提出も任意となっていることがほとんどです。
一方、エン婚活エージェントでは、必要書類を4つを提出しなければならず、すべて提出してからでないと活動を始められません。
ただの出会いではなく、〝結婚を前提とした出会い〟を求める場なので、既婚者や遊び目的の人は入り込めない仕組みが婚活アプリとの違いです。
エン婚活エージェントは安心!独身証明・年収証明が必須
必要書類は4つ
エン婚活エージェントで活動を始めるには、4つの書類をマイページにアップロードする必要があります。
- 本人証明書
- 独身証明書
- 年収証明書
- 学歴証明書
全てそろわないと活動開始できないので、既婚者や遊び目的の人と出会うことはまずないという安心感があります。
証明書は信用の証。
確実に独身の方と出会いたい、年収や職業に嘘のない方と出会いたいと考えれば、どれも必要な書類と言えます。
取得アシストサービスもあり
とはいえ、独身証明や学歴証明はどうやって取り寄せるの?と、活動前から気持ちが萎えますよね。
そんな方のために、エン婚活エージェントでは〝書類取得アシストサービス〟があります。
書類の記入や定額小為替の用意、切手や封筒の用意など、細々とした面倒な部分を代行してくれるサービスです。
必要書類や〝取得アシストサービス〟については、こちらにまとめたので参考にしてみてくださいね。
関連記事:エン婚活エージェントは独身証明書を代わりに取ってくれる?必要書類まとめ
エン婚活エージェント入会後の使い方と活動の流れ
活動準備
エン婚活エージェントの登録手続きを済ませたら、早速活動準備に入ります。
まずやるべきことは4つあります。
- 証明書の提出
- プロフィールの入力
- 写真のアップロード
- 希望条件の入力
証明書やプロフィール写真など用意するものはいくつかありますが、どれもマイページにアップロードするだけなので郵送の手間はありません。
また、証明書は4つ提出する必要があり、全て揃えた上でのスタートとなります。
- 本人証明書
- 独身証明書
- 年収証明書
- 学歴証明書
証明書類を揃えるのは面倒に感じてしまうかも知れませんが、どれも相手に信用を与える大切なものです。
自分が結婚相手を探す立場になって考えると、年収や学歴などどれも嘘のない人と出会いたいですよね。
必要書類に関しては、こちらにまとめたので、詳しく知りたい方は読んでみてくださいね。

そして、エン婚活エージェントでは、独身証明書や学歴証明書など取得するのに少し手間のかかる書類を代わりにとってくれる書類アシストサービスもあります。
平日は仕事で動けない方や、活動準備はサポート付きでさくっと終わらせたい方にはオススメなので、活用してみてください。
書類アシストサービスについてすぐに知りたい方はこちら↓を読んでくださいね。
紹介・申し込み開始
活動準備が終わったら早速紹介が始まり、自分からも相手に申し込みすることができます。
エン婚活エージェントからは、あなたの条件に合う人を毎月6名紹介して貰えます。
紹介が始まる前後で…【担当コンシェルジュとの面談】も入ります。
電話でコンシェルジュからの挨拶と、今後の活動について話せるので婚活における悩みや不安などもこのタイミングで相談しておくと安心。
紹介を受けたら、翌日から7日以内に会ってみたいか返事をするのがルールです。
回答期限を過ぎてしまうと、自動的に紹介拒否と見なされお断りしたことになってしまうので、期限内に回答するようにしましょう。
ここで第一印象を決めるのがプロフィール写真です。
回答期限がある中で、紹介を受けてわかる相手の情報はプロフィール写真と自己紹介文だけ。
自分が相手に紹介されるときも同じです。
中でもプロフィール写真の印象は大きく、たった一枚の写真で回答率が変わってくるともいわれています。
盛りすぎたり、別人のように良く見せる必要はありませんが、清潔感や相手に与える印象を考えたプロフィール写真は準備出来るものです。
エン婚活サービスでは、プロのカメラマンに撮って貰える【プロフィール写真の撮影会】があるので活用してみてくださいね。

コンタクト成立~日程調整
お互いに会ってみたいと意思表示が出来たら、コンタクト成立です。
日程を調整、実際にお会いする日を決めます。
エン婚活エージェントでは、まずは【会員どうしが会ってみたい】と意思表示することをファーストステップとして重視しています。
お互いが会いたいと意思表示する【コンタクト】が入会から3ヶ月以内に一度も成立しない場合は返金保証もあります。
毎月の紹介や返金保証などサポート体制は整っているので、まずは前向きに活動していくことが成婚への近道です。
ファーストコンタクト
お互いの日程調整ができたら、カフェで1時間ほどお会いします。
エン婚活エージェントは、登録からコンタクト、日程調整まで全てネットで完結するので、直接人と会うタイミングはここまでありません。
もちろん、自宅からお話ができる「オンラインでのファーストコンタクト」を希望することもできるので、希望する場合はマイページから手続きができます。
お家でも充分婚活が進められる時代ですが、やはりご縁あっての結婚なので、相手と直接会うタイミングは大事にしたいですよね。
会員同士で日程を確定させた後のファーストコンタクトについては、原則として、日程の再調整およびキャンセルはできません。
- 当日に遅刻してしまった
- 待ち合わせ場所を間違えてしまい会えなかった
- エン婚活エージェントからの連絡に出られず状況の確認がとれない
など、何らかの事情でファーストコンタクトがとれなかった場合、【当日キャンセル】したことになってしまいます。
日時や場所は事前にしっかりと確認しておきましょう。
当日キャンセルは、キャンセル料として5,000円(税込)を支払う必要がります。
ファーストコンタクト3日前の24時まではマイページから、
2日前以降はエン婚活エージェントに電話連絡をすることで、やむを得ない事情の場合のみ日程の再調整・キャンセルができます。
ファーストコンタクトは真剣度合いの高い段階とも言えます。
詳しい利用ルールは公式サイトにも載っていますので、気になる方は確認してみてくださいね。

交際スタート(お友達としての交際期間)
ファーストコンタクトを経て、お友達としての交際スタートです。
この期間はまだエン婚活エージェントからの紹介も続くので、複数の人と仮交際をしながら活動を進めることもできます。
言い方を変えると、気になる人をキープしながら他にも良い人いないかな?と真剣に迷える期間です。
複数の人の条件や印象を比べて自分の結婚相手を探せるのは、婚相談所を使うメリットとも言えます。
たくさんの中から【この人だ!】と思える人と出会うまで引け目を感じずにどんどん進めていってくださいね。
真剣交際スタート
【この人だ!】と思える人に出会ったら、真剣交際のスタートです。
他の人との連絡は絶ち、一人の方に絞って恋人としての交際期間に入ります。
一定期間一人の人と交際をしてみて、最終的に結婚相手として成婚退会するか、交際中止を選ぶことができます。
困ったことがあればコンシェルジュに相談することもできるので、悩み事や相談があれば遠慮なく連絡してみましょう。
人生のパートナーを選ぶという大切な選択なので客観的な意見はとても大切です。
コンシェルジュはたくさんのカップルを生み出してきた婚活のプロなので、思わぬ視点や気づきを与えてくれるかもしれません。
成婚退会
交際期間を経て、お互いの気持ちが固まったら成婚退会です。
エン婚活エージェントでは、成婚者のうち90%の方が、活動開始1年以内に成婚しています。
さらに詳しいデータをみてみると、91%の方が活動開始後2ヶ月以内にコンタクトが成立し、成婚者の平均活動期間は6.7ヶ月というスピード感があるのも特長です。
しっかりと活用できれば、1年以内の結婚も夢ではありません。
結婚が決まれば
- 両家への挨拶
- 結婚式
- ハネムーン
- 新居への引っ越し
など人生がどんどん進んで行くので、幸せな忙しい1年となることでしょう。

エン婚活エージェントの口コミ・評判と体験談をもっと知りたい
【口コミ・体験談1】33歳女性の体験談・30代前半女性におすすめの結婚相談所
【口コミ・体験談2】46歳女性の体験談・1日でもはやく始めてよかった
初めて会ったNさん(男性、46歳、大阪在住)は、非常に優しく、気さくで話がはずみました。初対面であるにも関わらず、三時間近く話し込むほどでした。交際中、ある時ドライブして大雨に遭遇し、雨が上がった後、海が見えるカフェでお茶をしました。その時の空と海の美しさを共に眺めながら、幸せを感じました。
私たちは、どんな時も一緒に多くのことを乗り越え、楽しく暮らしていきたいと考えています。日常の小さなことにも感謝の気持ちを忘れずに、仲良くしていきたいです。婚活では、前向きな気持ちでご縁とタイミングを大切にし、自分で納得するまで決断を進めました。
エン婚活エージェントの推薦ポイントは、自分のペースで活動できること、手軽に始められる手頃な価格設定、そして親切で親身なアドバイザーのサポートです。これらの要素が、私の婚活を成功に導いてくれました。
【口コミ・体験談3】32歳女性の体験談・30歳を過ぎて、結婚に真剣な人と出会いたくて始めた
30歳を超え、結婚を真剣に考え始めた私は、本物の出会いを求めてエン婚活エージェントに登録しました。最初は、自分を受け入れてくれる人がいるかどうか心配でした。
初めて会ったTさん(男性、32歳、兵庫在住)との出会いは、予想外に楽しく、会話が自然と盛り上がりました。交際期間中、共通の趣味や好きなものが多く、すぐに親近感を感じるようになりました。
私たちの目指すカップル像は、いつも笑顔で、困難な時もお互いを支え合える関係です。婚活では、自分の真剣な気持ちが伝わるようにプロフィールを正直に書くことを心掛けました。
エン婚活エージェントのおすすめポイントは、手頃な価格と、アドバイザーのしっかりとしたサポートです。アドバイザーは常に気軽に相談できる環境を提供し、的確なアドバイスをくれました。このサポートのおかげで安心して活動を進めることができ、本当に感謝しています。
入会金約1万円と月会費約1.5万円だけ!
エン婚活エージェントの口コミからわかる成婚率や実績は?
エン婚活エージェントの公式ホームページでは、具体的な数字で実績が公表されています。
- 6ヵ月以上活動を続けた会員の成婚率は業界トップクラスの30%
- 成婚者のうち90%の方が、活動開始1年以内に成婚
- 成婚者の平均活動期間は6.7カ月
- 活動開始後、2カ月以内に91%の人が出会えている
成婚率の高さで有名なパートナーエージェントでも、成婚率27%(※) といわれているので、エン婚活エージェントの成婚率はかなり高いことがわかります。
(※)2019年4月~2020年3月の成婚退会者実績
エン婚活を始めて1ヶ月経ちましたので、共有します!
お恥ずかしいですがご参考になれば!もらったコンタクト希望 135人
コンタクト数 15人
仮交際人数 4人こんな感じです!
自分からのコンタクト希望はフルで10人希望して、2人しか会えませんでした😭— えみり@アラサー婚活記録 (@8QvyvxI6vAltLfe) September 6, 2020
2ヵ月以内に91%の方が出会えているというスピード感も、ネットの口コミからわかります。
こんにちは!
私はゼクシィを始めたばかりで、コネクトシップでエン婚活の方とコンタクトしてます!
コンタクト数も、仮交際数もすごい✨羨ましいです🥺— 婚活こあら🐨🎀 (@Tve9YBeRUXgjCP6) September 6, 2020
オンライン型の相談所であることから費用が安く続けやすいので、成婚までじっくり活動できるメリットもあるのではないでしょうか。
公式サイトにも、エン婚活エージェントで成婚退会した人の体験談が多く載っています。

エン婚活エージェントの会社概要
会社名 | エン婚活エージェント株式会社 |
---|---|
住所 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-23-4 VORT西新宿2ビル10F |
代表取締役社長 | 会田 健人 |
設立 | 2016年2月18日 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 |
|
電話番号 | 0120-974-835 |
メールアドレス | info@en-konkatsu.com |
販売価格 |
登録料:30,000円(税込33,000円) 月会費:13,000円(税込14,300円)/月 ※なお、サービスのご利用に必要な通信料等は、別途発生いたします。 |
提供時期 | 所定の入会手続きを完了した時 但し、紹介情報の提供は、当社所定の書類の提出、手続き等完了後から開始となります。 |
支払方法 | ■クレジットカード
登録料:入会手続き完了の翌月9日決済 月会費:利用当月分を翌月9日決済 ※なお、支払時期はご選択いただいたクレジットカードによって異なりますので、各社にご確認ください。 ■銀行振込 ■コンビニ払い 登録料:入会手続き完了の翌月25日までの決済 月会費:利用当月分を当月25日までに決済 |
エン婚活エージェントについてよくある質問
他のサービスに比べて安いのはなぜですか?
エン婚活エージェントが「始めやすい低価格」にこだわる理由は、世界で一番始めやすい結婚相談所を目指しているからです。
結婚相談所は、真剣に結婚を考える方にとって最適な婚活手段ですが、その高額な料金が障壁となることがあります。
エン婚活エージェントでは、結婚相談所を真剣な婚活の「当たり前の手法」にするため、データとテクノロジーを活用したオンライン完結型のサービスを導入し、店舗運営コストを削減しています。
その結果、低価格でありながら、充実した出会いの機会や専任アドバイザーによるサポートを提供しています。
専任アドバイザーは何をサポートしてくれるのですか?
専任アドバイザーは、あなたの結婚成功を目指し、全過程でサポートするパートナーです。
プロフィール作成から写真選び、お見合いや交際、婚約まで、婚活のすべてを一緒に進めます。
時には厳しいアドバイスもお伝えしますが、それはあなたの幸せを心から願ってのこと。
家族や友人のように、共にゴールを目指すコーチのような存在として、頼りにしてください。
コンタクト(お見合い)はオンラインでできますか?
ご自身のスマホやPCを使って、オンラインでのファーストコンタクト(お見合い)が可能です。
コンタクト日程の調整時に、マイページから対面またはオンラインのいずれかをお選びいただけます。
※オンラインコンタクトには推奨される環境がありますので、事前にご確認ください。
結婚相談所によって「成婚」の意味が違うように思いますが、エン婚活エージェントではどういう状態のことを言いますか?
「成婚」とは、エン婚活エージェントを通じて出会った方と、結婚を見据えた真剣な交際を開始することを指します。
「婚約成立」とは、当社サービスで出会った方と関係を深め、結婚の約束が成立し、サービスを卒業(退会)する状態を意味します。
顔写真を非公開で活動することはできますか?
お写真の公開は必須であり、活動が開始されるとプロフィール上に表示されます。
お相手検索(MY PR)機能では、会員様のデータベースを自由に閲覧し、気になる方へコンタクトを申し込むことができますが、この機能を利用しない場合、不特定多数の方にプロフィールが閲覧されることはありません。
その場合、プロフィールはご紹介時にのみ公開されます。
※ご紹介状にはお写真が掲載されますので、活動開始前に専任アドバイザーへご連絡ください。

入会金約1万円と月会費約1.5万円だけ!
エン婚活エージェントの口コミや特徴からわかったエン婚活がオススメな人
- オンライン完結型で、実店舗はなし
- 初期費用が平均の1/10、約1万円で婚活を始められる
- 月会費は約1.5万円で他社と比べてもやっぱり安い
- 確実に独身で、職業や年収、学歴にも嘘のない方と出会える
- 結婚相談所が連携している相互紹介プログラムに参加している
- 3ヵ月以内に出会えなければ、全額返金保証あり
- オンライン型だけれど、対応していない地域もある
エン婚活エージェントは、かなりコスパの高い結婚相談所です。
結婚相談所といえば、
- 確実に独身の方と出会える
- 収入や経歴に嘘のない方と出会える
といったメリットがありますが、初期費用だけでも10万円程かかるところが多いです。
けれど、エン婚活なら登録料1万円程で婚活を始められます。
少しでも結婚相談所が気になるのなら、使わない手はありませんよね。
- 婚活アプリほどの気軽さは求めない
- コスパよく結婚相談所を利用したい
- 結婚願望のある人と出会える環境が整えば自分で動ける
結婚相談所が連携しているコネクトシップに加盟しているため他の結婚相談所の会員とも出会えるチャンスがあります。
コスパ良く婚活しながら活動費用が倍以上するパートナーエージェントの会員にも出会うことができるので、自分から動ける人にはぴったりな結婚相談所です。
口コミ、評判からしてもコストパフォーマンスの高さは業界一。
エン婚活エージェントでは、活動開始から3ヵ月以内に出会いがなければ全額返金保証があるので、あなたにあった活動ができるか3ヶ月間お試ししてみる価値ありです!
入会金約1万円と月会費約1.5万円だけ!
関連記事:【結婚相談所おすすめランキング】人気の結婚相談所を比較