「婚活koko 口コミって実際どうなの?」
「料金に見合うサポートが受けられるのか不安」
「婚活kokoの会員の年齢層や雰囲気が知りたい」
婚活kokoが気になっていても、実際に活動した人の口コミや評判を見ないと不安になるのは当然です。
結論としては、婚活kokoは実績豊富なサポート体制と実践的な婚活支援で、高い成婚率を誇る結婚相談所です。
この記事では、婚活kokoの口コミ・評判をはじめ、特徴、料金、対応エリア、サポート内容、向いている人・向いていない人などを詳しく解説します。
クリックできる目次
婚活KOKOとは?特徴を解説
婚活KOKOは、実践を重視した「男女協力型」の婚活支援で、短期間での成婚を目指す人に人気の結婚相談所です。
ここでは、婚活KOKOの主な特徴について、具体的な内容とあわせてわかりやすく紹介します。
特徴1:男女協力型婚活スタイル!実践練習や本音フィードバックを重視したセミナーやペア婚活を定期的に開催
婚活KOKOの最大の特徴は、男女混合で行われる「実践型婚活スタイル」です。
他の結婚相談所では、個別サポートや1対1のアドバイスが中心になりがちですが、婚活KOKOでは異性との交流を通じて、リアルな反応を学ぶことができます。
たとえば、定期的に開催されるペア婚活や男女合同セミナーでは、
- 異性とのトーク練習
- お見合いロールプレイ
- 第一印象や身だしなみのチェック
- 異性からの率直なフィードバック
といった実践形式の学びが取り入れられています。
恋愛経験が少ない人や、自信がない人でも安心して参加できる雰囲気が整っているのが特徴です。
フィードバックは「やさしさ」ではなく「本音ベース」で行われるため、気づきや改善点がクリアになります。
この「学びながら婚活する」という姿勢が、短期間での成婚に結びついている大きな理由の1つです。
特徴2:IBJ公認相談所として、創業15年以上・500組超の成婚実績があり、2022–2023年の1年以内成婚率は80%を誇る
婚活KOKOは、IBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟する正式な結婚相談所です。
IBJは全国に8万人以上の会員を持ち、業界でも信頼性の高いネットワークです。
その中でも婚活KOKOは、以下の点で実績を築いています。
- 創業15年以上の運営歴
- 成婚実績500組以上
- 1年以内の成婚率は80%(2022~2023年実績)
成婚率の高さの背景には、入会前の丁寧なヒアリングと、入会後の手厚いサポートがあります。
たとえば、プロフィールの写真撮影にはスタッフが同行し、服装の選び方やポーズまで指導してくれます。
活動中のLINE相談や交際の進め方に対するアドバイスも非常に迅速です。
大手結婚相談所とは異なり、1人ひとりに深く関わるスタイルを採っており、「放置されることがない」という安心感も利用者の満足度につながっています。
特徴3:コミュ力アップセミナー、メイクレッスン、買い物同行など自分磨きに特化したサポートが豊富
婚活KOKOでは、単なるマッチングにとどまらず、「婚活力を高める」ことに重点を置いています。
これは、将来のパートナーと良好な関係を築くために必要な自己成長も支援しているからです。
提供されているサポートの一部を紹介します。
→ LINE特訓、デート講座など、実際の交際場面を想定した内容が充実。外見を磨くレッスン
→ プロによるメイク講座や美容院選びの同行、撮影時の服装アドバイスなどを提供。内面を見つめ直すサポート
→ 婚活に向けたマインドセットや、自己理解を深めるセッションを実施。ダイエット・体型改善サポート
→ 糖質制限を活用したボディメイクプログラムも用意されている。
また、成婚後のライフデザインにまで視野を広げてサポートしてくれる点も他の相談所にはない魅力です。
「成婚して終わり」ではなく、「結婚後も幸せでいられる力」を育てるのが婚活KOKOの本質です。
入会時には、「結婚に対して本気で向き合えるか」を重視されるため、遊び半分の利用は難しいかもしれません。
逆に、真剣に結婚したいという気持ちを持つ人にとっては、理想の環境といえるでしょう。
婚活KOKOの口コミ・評判
婚活KOKOを検討するうえで、実際に利用した人の口コミは非常に参考になります。
このセクションでは、Googleマップなどに投稿されたリアルな口コミの中から、信頼性が高く内容の濃いものを厳選して紹介します。
口コミ1:「成婚後の幸せ」まで本気で考えられる場所
いざ婚活するぞ!と気合を入れたものの、何からどう始めればいいか迷っているときにYouTubeで婚活KOKOを知りました。
「成婚させるだけ」を目的に運営されている相談所が多い中、「成婚後の幸せ」まで本気で考えているのを感じました。
そして気づいたら入会カウンセリングを申し込んでいました。笑
美容院のセレクト、服装のコーディネート、お見合いや仮交際を申し込むお相手…活動していく中で決断しなければいけないことは本当にたくさんあります。
その全ての局面で、カウンセラーさんが本当に親身に的確なアドバイスをくださいました。
無理に成婚を急かされることは全くありません。
むしろ私が交際を続けるかお断りするか踏ん切りをつけるか迷っているときに、お断りをする後押ししていただいたくらいです。
今はかわいい子供たちにも恵まれました。
オムツを替えるときにおしっこをひっかけられたり、手掴み食べ用に用意したおにぎりをぶん投げられたり…といった体験を妻と共有しながら、あのとき頑張って婚活をやり遂げてよかったなとしみじみ実感しています。
本気で結婚したい、と覚悟を持てたあなたにぜひお勧めしたい相談所です。
引用:Google
婚活KOKOでは、「成婚率」だけでなく、その先の生活を見据えたサポートを大切にしていることが伝わってきます。
結婚がゴールではなく、スタートであるという価値観に共感する人には最適な環境です。
口コミ2:本気で婚活したい方には是非おすすめ
とにかく短期間で結婚まで漕ぎ着きたい方に、特に以下の4点から本当にお勧めしたい結婚相談所です。
(1) 信頼関係をもとに、担当カウンセラーの方にしっかりコミットできる
・最初のメールでの問い合わせ、電話カウンセリングの時点から、価値観などかなり深いところまで掘り下げて話を聞いて頂けるので、カウンセラーの方とすぐに信頼関係を構築することができます。
(2) とにかくアクションが早い
・婚活を開始するまでの初動が早いです。
写真撮影にカウンセラーの方に同行頂けますし、システムセットアップなど撮影の翌日には登録まで済ませて頂いてました。とにかく担当会員に無駄な待機時間を持たせないよう、常にケアをしてもらえます。
・お見合いや仮交際後のデートなど、担当カウンセラーの方に報告・連絡・相談をLINEでしても、すぐにレスポンスしてもらえるのは本当に有り難かったです。
(3) 本質に特化したアドバイスを受けられる
・通常であれば言いにくいことも、遠慮なく本音ベースでズバッと言っていただいたのは有り難かったです。
(4) 他の会員さんが集まる場があること
・婚活必勝講座、LINE特訓など、他の会員様ががどういう風に婚活に取り組まれているのか実際に見ることができる場があり、自分の活動を客観視することができます。
担当カウンセラーの方が親身になってサポートしてくれます。
本気で結婚をしたい方には、是非お勧めしたい結婚相談所です!
引用:Google
特に「行動を起こすまでのスピード」や「即時レスポンス」に高い評価が集まっています。
モチベーションを保ったまま、テンポよく婚活を進めたい人にとって非常に頼れるサポート体制が整っています。
口コミ3:レスポンスが早く心強い
元会員です。
沢山ある結婚相談所で、どこを選べばよいか?私は半年くらい悩みました。
たまたまネット検索をしていたら「婚活KOKO」の存在を知り、工藤さんのブログを全て読んで…この方に頼ろう!と勇気を振り絞って電話したのを今でもよく覚えています。
大手一社は資料請求しただけで、何度も勧誘の電話が掛かってきてビックリしました。
それとは対照的に、婚活KOKOは、入会前には必ず電話相談があるのですが、顔も分からない私に対して、親身になって話を聞いてくださいました。
そして入会は勧められません。
思わず自分から入会したいのですが…と言った記憶があります。。
代表の工藤さんは、さすが元CAということもあって、本当に素敵でキビキビされています。
婚活では大切な写真も、まずどの洋服を着たら良いかアドバイスをくださり、写真撮影も同行してくださいます。
また綺麗に映るポーズも教えてくださいました。とても心強く感じました。
結婚が決まった時、主人は私の友人に写真で選んだと言ってました。
婚活KOKOでは、婚活必勝講座があり、女子力アップの為の講座など色々ありました。
私はシフト勤務だったのであまり参加出来なかったのですが、中でもメール特訓講座は本当に役立ちました。
この講座を受けてから、お見合い後の交際が長続きするようになった気がします。
また、交際中の悩み等も的確にアドバイスくださいます。時には、友人でも中々言わないような厳しいこともズバッと言ってくださり、気付けたことも多いです。
私が1番すごいと感じていたことは、相談のメールをすると直ぐにお返事をくださることです!
この素早さに何度も救われました。
私は、婚活KOKOに入会して本当に良かったと思ってます。
恋愛結婚じゃなきゃイヤと思ってた時期もありましたが、お見合い結婚でもとても幸せです。
親身になってサポートしてくださる「婚活KOKO」は是非お薦めです!
引用:Google
「すぐに返信が来る」というシンプルな対応力が、婚活中の不安や迷いを和らげてくれる要素になっています。
サポートのスピード感を重視する人には大きなメリットです。
口コミ4:他の結婚相談所から乗り換えて正解でした
他の相談所に登録していたのですが、こちらに変更しました。
「登録したものの、受け身で放置」になりやすいと思うのですが、こちらは積極的に活動することを前提としていますし、相談所側が多彩なサポートを行っています。
もちろん、カウンセラーさまから厳しいご意見をいただくことも。
結婚に至らない現状、何が自分に欠けているのか?
または、どんな問題が自分にあるか?を率直に指摘いただけるのは、他ではあまりないと思います。
「ふんわりと甘い考えで婚活を始め、全く進捗がない」という状態、陥りがちと思います。
こちらでは、「甘い考え」をどんどん打ち砕いて、現実的に婚活を行っていくというストイックさがあります。
・メイクアップレッスン →他者からみて、魅力的になる対策
・月1回の講座 →メール特訓など、不足しているコミュニケーション力の対策、など。
・ダイエットプログラム →糖質制限を用いたプログラムです。
etc・・・
今では、相談所での婚活もめずらしくなくなりました。
ですが、ネットで見かける婚活サービスは質も内容もピンキリです。
関東と比べて熾烈な関西圏での経験もある、非常に頼りになる事務所ですので、やる気があり、検討されている方には、強くおすすめします。
引用:Google
「手取り足取り教えてほしい」というより、「自ら動く意志がある人」を強く支えてくれるのが婚活KOKOの特徴です。
他の結婚相談所でうまくいかなかった人の乗り換え先としても好評です。
口コミ5:男女ともに会員のレベルが高い
入会条件の緩いほかの相談所とは違い、条件のいい人しか入会できないのだから、当然の結果だと思います。
引用:Google
入会条件に一定の基準があるため、会員の質が高く、真剣度も高い傾向があります。
「質の高い出会い」を求める人には安心感のある環境です。
口コミ6:積極的に動く前提の結婚相談所
婚活をするなら
・結果を出している
・当たり障りのないアドバイスしかしてくれないところではなく、良いところは良い・悪いところは悪い、とハッキリ指摘して下さるところが良いと思い、婚活KOKOを選びました。
婚活必勝講座には必ず参加して顔を覚えていただき、担当者と小まめに連絡を取り合っていたことで私の性格、人となりを十分理解して下さっていたことが運を呼び、「本日面談した方が素敵な方で、一度会ってみないか?」とたまたま紹介されたのが夫でした。
能動的な方、自分自身を見つめ直すことに抵抗がなく幸せな将来を掴みたいと思っている方には本当にお勧めします!
引用:Google
「受け身ではなく、自分で動く姿勢」が求められる点は共通しています。
とはいえ、その努力に対して返ってくるサポートは非常に手厚く、結果として短期成婚に結びついています。
婚活KOKOの料金プラン
婚活KOKOを検討するうえで、料金は最も気になるポイントのひとつです。
ここでは、婚活KOKOの各プランの詳細、他社との比較ポイント、費用に見合ったサポートの中身までを詳しく解説します。
基本の料金プラン
婚活KOKOの料金体系は明確で、活動開始から成婚までに必要な費用が事前にわかる設計になっています。
プランは大きく分けて「通常コース」と「医師・女医コース」の2種類があります。
プラン名 | 入会金(税込) | 月会費(税込) | お見合い料(税込) | 成婚料(税込) |
---|---|---|---|---|
通常コース | ¥165,000 | ¥16,500 | ¥0 | ¥330,000 |
医師・女医コース | ¥165,000 | ¥16,500 | ¥0 | ¥440,000 |
※価格は2025年時点の情報です。最新の内容は公式サイトをご確認ください。
いずれのコースも「お見合い料無料」で、回数制限なく申し込めるのが特徴です。
そのため、月ごとの活動量が多くても追加料金がかからず、積極的に動きたい人にとってコストパフォーマンスの高い設計になっています。
医師・女医コースの特徴
医師・女医コースは、医療業界特有のライフスタイルや課題に配慮した専門的サポートを受けられるコースです。
- 医師専任のカウンセラーによる対応
- 忙しいスケジュールに合わせた柔軟な面談対応
- 希望に沿った相手選びの提案
医師や医療従事者に特化したコースは他の相談所でも見かけますが、婚活KOKOでは医師同士のネットワークや婚活経験者からの実践的なアドバイスも得られるのが強みです。
オプション・単発相談サービス
入会前に試したい方向けに「単発相談チケット」も用意されています。
料金は以下のとおりです。
Zoom相談(60分)…¥11,000(税込)
婚活に関する悩みや方向性の相談をしたい人、入会前に雰囲気を確かめたい人におすすめのサービスです。
営業目的ではなく、純粋にカウンセリングに近い内容なので、安心して相談できます。
婚活KOKOの乗り換え割や特典はある?
婚活KOKOでは、他の結婚相談所から乗り換えを検討している人や、これから活動を始める人に向けた各種の特典制度があります。
ここでは、乗り換え割や面談特典など、費用を少しでも抑えたい方に嬉しいサポート内容を詳しく解説します。
他社からの乗り換えキャンペーンを実施中
婚活KOKOでは、定期的に「乗り換えキャンペーン」が開催されています。
これは、すでに他の相談所で活動しているが結果が出ずに悩んでいる人を対象にしたサポート制度です。
実際に確認されているキャンペーン内容は以下のとおりです。
月会費が2か月間無料
→ 通常¥16,500(税込)の月会費が、最初の2か月は無料に。合計¥33,000の割引に相当します。
初回面談相談料が無料
→ Zoomや電話での事前相談が、通常¥11,000(税込)かかるところを無料で対応してもらえる場合があります。
こうした割引は、あくまで時期やキャンペーン実施状況によって変動するため、利用前に公式サイトや問い合わせで確認するのが確実です。
特典を適用するには「乗り換えの証明」が必要となる場合もあるので、過去の契約書や利用明細などを手元に用意しておくとスムーズです。
乗り換えを検討する人が増えている理由
婚活KOKOの口コミでは、「他の相談所でうまくいかず、KOKOに切り替えて正解だった」という声が多く見られます。
多くの人が乗り換えを検討する背景には、以下のような悩みがあります。
- 他の相談所ではアドバイスが表面的で不満が残る
- お見合いはできても交際につながらない
- 放置気味で、相談しても反応が遅い
- 自分の悩みに対して親身な対応がない
こうした状況で結果が出ないまま、料金だけがかかってしまっては婚活のモチベーションも下がります。
婚活KOKOでは、こうした「他社の不満」を改善する体制が整っているため、実際に乗り換えた人から高い評価を得ています。
面談前にも特典がある場合も
婚活KOKOでは、「まずは話を聞いてみたい」という方に向けて、Zoom相談(通常60分・¥11,000)を行っています。
この面談相談がキャンペーン中は無料になることもあります。
無料面談のメリットは以下の通りです。
- 実際のサポート内容を体感できる
- 自分に合うスタイルかどうか判断できる
- 無理な勧誘がないので安心
- 婚活の悩みをプロに相談できる
カウンセラーが一方的に入会を迫ることはなく、相談の中で「他の相談所のままでも良いかも」というアドバイスをもらうこともあるようです。
そのため、情報収集の一環として利用する価値は十分あります。
特典は費用面だけではない
婚活KOKOでは、料金的な特典に加えて、精神的・実践的な支援の濃さも「隠れた特典」と言えます。
たとえば、
- 初対面での第一印象を良くするための服装やメイクの指導
- お見合い成功率を高めるLINE特訓・婚活講座
- 気持ちが落ち込んだときのメンタルサポート
といった、見えにくいけれど非常に重要なフォローが受けられます。
金額面だけでなく、“婚活の継続”という目に見えない価値が得られるのも、婚活KOKOならではの強みです。
キャンペーンの確認方法
キャンペーンや特典の最新情報は以下の方法で確認できます。
- 婚活KOKOの公式サイト
- 公式LINE・メルマガ登録後の案内
- 初回面談で直接確認
料金体系自体は明確に公開されていますが、特典内容はタイミングによって非公開であることもあります。
「少しでも費用を抑えてスタートしたい」と思っているなら、タイミングよくキャンペーンを活用することが鍵になります。
婚活KOKOは「コストを抑えるより、結果にコミットしたい」人向けのサービスですが、こうした特典をうまく活用することで、無理なく始めることもできます。
婚活KOKOがおすすめな人は?
婚活KOKOは、誰にでも合う万能な結婚相談所ではありません。
しかし、サポートの内容やスタイルに適した人にとっては、非常に効果的な婚活環境になります。
ここでは、婚活KOKOが特におすすめできる人のタイプを具体的に紹介します。
おすすめな人1:婚活に前向きで時間やお金をかけられる人
婚活KOKOは「本気の婚活」を支援するサービスです。
そのため、短期間で成果を出すために、ある程度のコストや行動力が求められます。
- 初期費用や成婚料などは、格安相談所より高め
- セミナーや講座への参加も積極的に求められる
- カウンセラーとのやり取りや行動も密に行われる
これらに前向きに取り組める人にとって、婚活KOKOは理想的な環境になります。
逆に、時間が取れない人や、費用を最小限に抑えたい人にはやや負担に感じる可能性があります。
しかし、手厚いサポートを活かして短期間で結果を出せば、トータルコストも時間も効率的です。
おすすめな人2:プロ職や忙しい業界の人(例:医師)
婚活KOKOは、医師・女医など多忙な専門職向けの専用コースも用意しています。
スケジュール調整やコミュニケーションに配慮した対応が整っているため、時間のない人でも活動しやすいのが特徴です。
- カウンセラーが柔軟に面談時間を調整
- お見合い日程や場所の提案もスピーディー
- 医師同士や高学歴層の紹介にも強い実績あり
医療従事者や士業、経営者など、一般的な婚活サービスでは出会いにくい層にも対応できるため、ハイクラス層にとって非常に相性の良い環境と言えます。
おすすめな人3:実践的な学びを重視する人
婚活KOKOは、ただ「お相手を紹介して終わり」ではありません。
自己改善やコミュニケーション能力の向上など、実践的な成長を支援する講座・サービスが充実しています。
- LINE添削や婚活メール講座
- 外見改善のためのメイク・服装指導
- 異性からの本音フィードバックを受ける実践練習
このようなサポートを通じて、自分自身を客観視し、改善する姿勢がある人は大きく成長できます。
また、講座に参加することで他の婚活者の動きや考えも学べるため、モチベーションの維持にもつながります。
「やり方がわからない」ではなく、「学びながらうまくなっていく」婚活をしたい人に向いています。
おすすめな人4:明確な結婚の目的・ビジョンを持っている人
婚活KOKOでは、交際やお見合いを繰り返すことではなく、「どう結婚に進むか」「その先をどう幸せにするか」というビジョンを重視します。
そのため、次のような価値観を持つ人と相性が良いです。
- 1年以内の成婚を目指している
- 成婚後のライフスタイルも考えている
- 結婚=人生のパートナー探しと考えている
こうした目標を持って活動している人に対して、カウンセラーは非常に親身かつ戦略的なサポートを行ってくれます。
ただ交際を重ねるのではなく、未来の生活まで設計できる点が、他の相談所とは一線を画しています。
おすすめな人5:指摘やフィードバックを素直に受け止められる人
婚活KOKOの特徴のひとつに、「本音ベースのアドバイス」があります。
つまり、曖昧にごまかすのではなく、時に耳の痛いこともはっきりと伝えてくれるカウンセラーが在籍しています。
- 「それは魅力的に見えません」とはっきり言ってくれる
- 外見やLINEの文章など細かい点もチェック
- 改善すれば成婚に近づくという信頼感がある
このスタイルに対して、「厳しいけど的確」「親身に言ってくれるのがうれしい」と感じる人には非常に向いています。
逆に、注意を否定的に受け取ってしまう人には向かないかもしれません。
婚活KOKOは“本気の婚活”を支える場所
婚活KOKOの最大の魅力は、「本気で婚活に取り組む人にとって、これ以上ない環境を提供している」ことです。
手厚いサポートや豊富な実践機会、個別対応など、真剣な人ほど恩恵を受けられる設計になっています。
おすすめできるのはこんな人です。
- 時間・費用を自己投資と捉えて動ける人
- 多忙な職種でも婚活に本腰を入れたい人
- フィードバックや講座で成長していける人
- 1年以内の成婚を明確に目指している人
- 他者からの助言を素直に受け止められる人
婚活を「結婚相手を見つける作業」としてではなく、「人生そのものを見つめ直す機会」として捉えられる人にとって、婚活KOKOは非常に価値のある場所です。
婚活KOKOが向いていない人、おすすめできない人は?
婚活KOKOは「結果にコミットする」婚活スタイルで多くの支持を集めていますが、すべての人にとって最適な結婚相談所とは限りません。
このセクションでは、婚活KOKOのサービス内容や活動方針を踏まえ、「あまり向いていないタイプ」や「おすすめできないケース」を具体的に紹介します。
コストを抑えたい人
婚活KOKOの料金は、格安系の婚活サービスと比べると高めです。
以下のような費用が発生します。
- 初期費用:¥165,000(税込)
- 月会費:¥16,500(税込)
- 成婚料:¥330,000~¥440,000(税込)
活動量に応じて追加課金が発生しない点は良心的ですが、最低でも数十万円単位の費用が必要です。
そのため、
- 出費をなるべく抑えて活動したい
- 月額数千円で婚活を始めたい
- 費用対効果に強くこだわる
といった人には、料金面での負担が大きく感じられるかもしれません。
予算に不安がある場合は、まずはZoom相談(60分・¥11,000)を利用し、サービスの内容や温度感を確認してから入会を検討するのが良いでしょう。
緩く婚活したい人
婚活KOKOは、会員が「能動的に動くこと」を前提とした結婚相談所です。
カウンセラーは親身に支援してくれますが、それを受け取る側にも高い熱量が求められます。
たとえば、
- 婚活セミナーや婚活特訓への参加を推奨
- 本音のフィードバックをもとに行動改善を重ねる
- プロフィールやLINEの文章も細かく見直す必要がある
など、受け身で活動したい人にとっては「ちょっと厳しい」と感じることもあるかもしれません。
- 「マイペースで、気が向いたときに婚活したい」
- 「紹介だけしてくれればあとは自由にしたい」
という考え方の人には、スタイルが合わない可能性が高いです。
サービスより自由度を重視する人
婚活KOKOの強みは、徹底した伴走型サポートです。
ただしその分、「一定の活動ルール」や「推奨方針」が存在します。
たとえば、
- 写真はプロ撮影かつ服装指定あり
- LINEやメールの文面は添削を受ける場合あり
- お見合い後のやりとりには定期報告が必要
など、自己流を貫きたい人にとっては窮屈に感じる面があるかもしれません。
婚活KOKOは「自分らしく活動したい」よりも、「客観的な視点で最適な方法を実践したい」という人に向いているサービスです。
自由にやりたい気持ちが強い人は、個別指導のスタイルにストレスを感じる可能性があります。
アドバイスを素直に受け入れられない人
婚活KOKOでは、フィードバックやアドバイスが非常に具体的です。
ときには、本人の気づいていない「改善点」や「短所」についても率直に伝えられます。
たとえば、
- 「服装の選び方が相手に響いていない」
- 「LINEの文面が冷たく感じる」
- 「姿勢や話し方に改善の余地がある」
といった内容を、カウンセラーが遠慮なく伝えてくれることがあります。
それに対して「ありがたい」と受け取れる人には効果絶大ですが、
「傷ついた」「否定された」と感じやすい人にとっては辛い体験になることも。
自分のやり方や価値観に強いこだわりがある人は、婚活KOKOのスタイルと衝突してしまう可能性があります。
長期戦を前提としたい人
婚活KOKOは、1年以内の成婚を目指す「短期集中型」のサポートに強みがあります。
そのため、数年間かけてじっくり婚活したいというスタンスの人には、ペースが合わないと感じることがあります。
- すぐには結婚を決めたくない
- しばらくは情報収集にとどめたい
- 焦らず自分のペースで進めたい
こうした考え方を持っている場合は、もっとライトな婚活サービスや、月額制のマッチングアプリなどからスタートする方が合っているかもしれません。
婚活KOKOの会社概要
社名 | 株式会社KOKO |
---|---|
代表取締役 | 村山勝則 |
創業者 | 工藤恵子 |
本社 | 〒106-0045 東京都港区麻布十番3-4-6 阪妻ビル |
麻布kokoサロン | 〒106-0045 東京都港区麻布十番3-5-7 麻布カジタビル 504 |
大阪梅田KOKOサロン | 〒530-0057 大阪市北区曽根崎2-16-19 メッセージ梅田ビル 1階 & B2階 |
事業内容 | 個人見合、結婚相談、海外駐在員のお見合い、 婚活必勝講座(女子)、KOKOメンズクラブ(男子)、KOKOボディメイキング、不動産管理業 |
婚活KOKOの口コミ評判、料金や特徴などまとめ
婚活KOKOは、手厚いサポート体制と実践的な婚活スタイルで、短期間の成婚を目指す人に選ばれている結婚相談所です。
口コミでは「本音のフィードバックがもらえる」「カウンセラーの対応が迅速で親身」といった高評価が目立ちました。
料金はやや高めですが、講座や自分磨きの機会が豊富に用意されており、費用に見合うサポートが受けられます。
特に、婚活に本気で取り組みたい人、自分を変えてでも結婚したいと考えている人には最適な環境です。
一方で、費用を抑えたい人や、マイペースに活動したい人には向いていない場合もあります。
本気で結婚を目指すなら、まずは無料相談やZoom面談から始めてみるのも良い選択です。
関連記事:【結婚相談所おすすめランキング】人気の結婚相談所を比較